絆はちみつの紹介です!
2019-12-03
INFOMATION

絆はちみつは4月、5月、6月、3種類のはちみつがあります♪
採取月ごとのはちみつの特徴をご紹介!
その前に蜂蜜の種類のお話を少し……!
蜂蜜は蜜源のお花によって分けられています。
大きくわけて、単花蜜(たんかみつ)と百花蜜(ひゃっかみつ)の2つに分けられます。
単花蜜は、1種類の花から採れたはちみつ。
百花蜜は、複数の花から採れたはちみつを言います。
一般量販店などでよくみられる「アカシアはちみつ」などは、単花蜜で、その名の通り「アカシア」のお花から採れたはちみつです♪
絆はちみつは、後者の百花蜜にあたります!
はちみつの味、香り、色はミツバチが集める花の種類によって変わります。
絆はちみつも4月、5月、6月、それぞれの月ごとに違うお花の蜜でできているから、香りも色も毎年違うんですよ♪
【4月のはちみつ】

4月のはちみつの蜜源は
サクランボ、菜の花、ヘアリーベッチなど、約34種のお花です♪
やさしいお花の香りと濃厚な甘みが特徴です!
【5月のはちみつ】

5月のはちみつの蜜源は、
トチノキ、アカシア、クローバーなど(約35種)のお花です♪
クセがなく爽やかな味わいが特徴です!
【6月のはちみつ】

本日ご紹介する6月のはちみつの蜜源は
矢車菊、クローバー、クロガネモチなど(約35種)のお花です♪
さらさらした優しい甘味が特徴です!